2019/5/26
|
|
神奈川県鶴見に来たよ!! |
|
今日はハンドサインが、トレッサ横浜でミニライブをやるということで、 鶴見でカーシェア待ちをしている。 トレッサ横浜は、初めて行く。 大倉山、菊名、鶴見とどこから行ってもバスで行くしかないみたいだ。 次の予定があるので、思い切ってカーシェアした。 カーシェアでもどんな渋滞があるかもしれない。 ドキドキだ。 でもカーシェアには、ナビがついてるので、 ある道が渋滞してても違う道を教えてくれるはずだ。 私が海外でレンタカーするときの懸念は、 ナビが付いているかどうかだ。 しかもついてたとしても、現地の言葉ではわからないだろう、、、、。 ハンドサインというグループは、 手話をしながら歌ったり踊ったりするグループだ。 チームビヨンドに教えてもらった。 パラスポーツを応援することは、スポーツだけを応援 するわけではない。 音楽やアニメや芸術を応援することにもなると、 チームビヨンドが教えてくれた。 鶴見駅に降りるのは初めてだった。 JR と京急の駅同士が近い。 両方の駅舎はピカピカしている。街もゴミひとつ落ちてない。 綺麗な町だ。 イオン系のまいばすけっとという小型スーパーを 写真にとりながら、街を散策したが、シャッター通りでもない。 横浜のすぐ近く。 外国人のグループをよく見かける。 外国人が多そう。 グループでいるとわからないが、 この人たちの大部分はコンビニ勤めかしらん? どの街のコンビニに行ってもレジはほとんど外国人だ。 これは地方に行っても思う。 外国人がどんどん増えていく。 言葉は悪いが、日本人化してほしい。 強要はできないが、文化を融合してほしい。 郷に入っては郷に従ってほしい。 国際的な鶴見で外国人について考えた。
|
|