インドネシアの地下鉄が3月24日に開業した。
今月のJICAの機関紙mundi に詳しいことが載っている。
東急建設が大活躍したようで嬉しい。
インドネシアに行ってみたかったが、
渋滞がひどいということで、躊躇していた。
電車があれば電車で行けるところに行けば良い。
オール日本式の鉄道。
造る工程から、電車本体から、運用まで日本がバックアップしてるとのこと。
インドネシアの小さな一歩に拍手を送りたい。
(ジャカルタとほぼ同面積、同人口の東京23区内に304キロメートルの地下鉄網。
今回開通したMRT南北線は24キロメートル。)
高層ホテルから、渋谷のごちゃごちゃをみて、
渋谷を何とかして!
と買い求めたのが東急建設の株。
しかし東急建設は、東急だけの仕事を受けてるわけでなく、
日本全国で仕事をしている。
ことを知った。
特に土木のニュースを見るとゾクゾクする。
日本は災害が多いから、知恵を重ねる。
土木が強みじゃないかと思うのだ。
必要なところに、必要な技術がこれからも行って欲しい。
そのために株主として応援したい。