2019/4/27
|
|
イチゴを買ってスポーツ応援?! |
|
金融商品の中に、リートという商品がある。 詳しいことは、証券会社に聞いてほしい。 株式のように上場していて、値動きがある。 別名不動産投資信託ともいう。 不動産を持っていて、家賃収入と、物件を売った時の利益が、 投資主の利益になる。 税の関係で、収益のほとんどを投資主に還元することになっている。 このリートの中に“いちご”という名前のリートがある。 私は果物のイチゴを思い出し、可愛い名前だし、 いちごが好きなので、買ったのだった。 ところがいちごというのは一期一会からとってるらしい。 いちごからIR通信が送られてきた。 メールからいちごのホームページに飛ぶ。 スポーツサイトというところをのぞいた。 jリーグのトップパートナーなのだという。 Jリーグは、ホームタウンの市民、行政、企業が三位一体となった支援体制をもち、 その街のコミュニティとして発展する地域に根ざしたスポーツクラブを目指しており、 スポーツ振興に留まらず、地域と一緒に街を作ることを理念としてかかげている。 そんなjリーグを応援しているのだという。 助かるではないか。いちごを応援している自分、jリーグを応援ているいちご。 自分がjリーグを応援していることになるのではないか。 私の元旦那は育ちがずっと浦和だ。 浦和といえば浦和レッズ。 私の旦那も熱烈なレッズファン。 帰省するたびにタオルやらユニフォームやらたくさん買い求めるのだ。 私は口に出して反対したことはないが、 いつもお金の無駄遣いと心の中で思っていた。 それぐらい市民の浦和愛についていけなかった。 今ならまだ理解が示せそうだ。 スポーツの重要性がわかってきたから。 スポーツは娯楽だけに終わらない。j 特にパラスポーツなどは娯楽だけではない。 色々な要素が含まれている。 一時期Totoを頻繁に買ってたこともあったが、 くじに興味がないので続かないのであった。 今自分がスポーツを応援するとすれば、 パラスポーツを観戦すること、 ボランティアを頑張ること。 そしていちごのような企業を長期保有という形で応援することだろう。 本当はもう少し、スポーツ観戦に興味が持てたら良いのだろうけど、 私なりにスポーツを応援していると言えるのではないか。 投資ってこういうことです。 |
|