2019/4/25

株主旅行to秋川牧園2015,6,23〜27

 
1番最初のフィールレポートです。
 
山口の会社秋川牧園の株主総会に行き、
 
広島、四国を回った時のものです。
 
2015年6月です。
 
会社を設立したのが、2014年の8月です。
 
まだ1年ぐらいしか経っていません。
 
はっきり言ってこれはアルバムです。
 
これは一緒に行った友人のために作ったようなものです。
 
投資してもらおうという意図がありません。
 
まだあまりフィール調査してません。
 
街のことも見てるようで見てません。
 
 
 
 
あまりにも移動が多すぎたのでしょう。
 
レンタカーの走行距離が768キロ
 
運転したのは私だけです。
 
この時に比べると、今はじっくり街を回ってます。
 
今年も行きの飛行機はとりました。
 
香月泰雄美術館に行こうと決めてます。
 
平和を謳ってる記念館を回るようにしています。
 
あとは何も決めてません。
 
長門市にあるみたいなので、
 
この市だけを回ろうかどうか、、、、。
 
日本橋プラザのリアルインターネットがなくなったのは痛い!l
 
地元の観光協会に行くしかありません。
 
 
 
表紙の題名は、マスキングテープ版のテプラで題名を打っていて、
 
年数で自然に薄くなったものです。
 
本体にもマスキングテープ多用していて、
 
薄くなっていて読み取れない!
 
一応、本体をUBSに保存してますが、まだ一度もプリントアウトしていません。
 
 
 
 
この頃はまだ、手書きではダメだ。
 
と思っていたのでしょう。
 
パソコンの字で、手書きはありません。
 
それから、ガーーと書きなぐって、
 
手書きのレポートが続き、
 
最近になってまた活字に戻りつつあります。
 
 
 
友人に宛てたアルバムですから、
 
よく自分のプライベートなことを書いてます。
 
人によっては面白いと思われるかもしれません。
 
でも、ファイナンシャルフィーラーの筋はあって、
 
なぜ、秋川牧園に行くのか。
 
百貨店文化を応援することとか、
 
環境銘柄NPCについて語ってます。
 
 
まだ奥付けという言葉さえ知りませんでしたが、
 
本の最後にちゃんと奥付をつけています。
 
だからこのフィールレポートが、2015年の8月に発行されたと
 
わかるのです。
 
ああ、今年もちゃんと、秋川牧園フィールレポート書けるでしょうか。
 
緊張で胃が痛くなって来ました、、、、。