jICA市ヶ谷ビルに行ったのは、イノベーションって何?展に行くのが目的だった。
世界各地でイノベーションを伴った協力をしている。
電気とか使えないからだろう。割と原始的。
ペットボトルライトとか簡易便器とか。面白かった。
見終わってアンケートに答えたら、世界地図をくれた。
その地図の中に「こんにちは」。を現地の言葉でなんというか。
書いてあった。

そして、スタンプラリーもやっていて、可愛い動物のスタンプを
集めるというもので、1階、2階をウロウロして探しまくった。
どうしても1箇所わからなくて係の人に聞いた。
そのスタンプラリーはアフリカの地図になっていてアフリカの各国で
ありがとうをどういうか書かれていた。

アンケートで答えた世界地図と、スタンプラリーのアフリカの地図
両方にブルキナファソが出ていた。
両方出てるのは、珍しい。
ブルキナファソってそんなに重要な国なんだろうか?
えむずがブルキナファソを知っていたのは、
そこにディオールガーデンがあるからだった。
クリスチャンディオールは花の抽出物で化粧品を作っていて、
アフリカではブルキナファソと、マダガスカルにディオールガーデンがある。
いつか死ぬまでに絶対行ってみたい。
今はまだ、アフリカに行くすべを持ってない。
ブルキナファソはフランス語が公用語みたいだ。
それから多民族国家みたいだ。ブルキナファソについて少し調べた。
人口が1500万人ぐらいしかいない!
国土は日本より狭い!
行き方はパリ経由が便利!!
あーあーあーLCCから卒業したい!!
香港より遠くに行くときは、エコノミーから卒業したい!!
昔はなんともなかったことが、苦になってきている。
夢のためにはなんのその!
いつか絶対行ってやるぞ!!
(後日世界地図と、スタンプラリーアップします。)